翻訳と辞書
Words near each other
・ THE JUON/呪怨
・ THE KILLING/キリング
・ THE LAST COP/ラストコップ
・ THE LAST LIVE〜最後の夜〜
・ THE LAST LIVE~最後の夜~
・ THE LAST MESSAGE 海猿
・ THE LAST SYMPOSIUM 〜米米CLUBラスト・ライブ in 東京ドーム〜
・ THE LAST SYMPOSIUM ~米米CLUBラスト・ライブ in 東京ドーム~
・ THE LAST WEDNESDAY TOUR 2006〜HERE COMES THE WAVE〜
・ THE LAST WEDNESDAY TOUR 2006~HERE COMES THE WAVE~
THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜
・ THE LEGEND (TM NETWORKのアルバム)
・ THE LEGEND (ラッツ&スターのアルバム)
・ THE LEGEND (大江千里のアルバム)
・ THE LEGEND (大沢誉志幸のアルバム)
・ THE LEGEND (渡辺美里のアルバム)
・ THE LION IN WINTER 冬のライオン
・ THE LIVE BLACK MASS B.D.3 メフィストフェレスの陰謀
・ THE LIVE!!! 2010 〜ドリ×ポカリと生ラブセン〜
・ THE LIVE³


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜 : ミニ英和和英辞書
THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜[しょう, あきら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

F : [えふ]
 ファロー四徴(症)
: [ま]
 【名詞】 1. demon 2. devil 3. evil spirit evil influence 
魔界 : [まかい]
 【名詞】 1. world of spirits 2. hell
: [のり]
 【名詞】 1. rule 2. law
: [しょう, あきら]
 【名詞】 1. (1) chapter 2. section 3. (2) medal 

THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜 : ウィキペディア日本語版
THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜[しょう, あきら]

THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜』(ザ・ロー・オブ・デヴィルズ・ランド まかいてんしょう)は、LOUDNESS通算3枚目のアルバム。1983年1月25日発売。
発売元は日本コロムビア
== 解説 ==
帯コピーは''聞け!デビル・フィンガー・ショックを''。
ジャケットは翼の生えた人型の悪魔が椅子に座っている絵。
前の3作に比べるとミドルテンポのナンバーが多く、高崎によると1stアルバム『THE BIRTHDAY EVE 〜誕生前夜〜』と2ndアルバム『 DEVIL SOLDIER 〜戦慄の奇蹟〜』でやりたい事を一気にやってしまった為にこの作品から曲作りに悩み始めたという〔バンドスコア『MASTERS OF LOUDNESS』(ドレミ楽譜出版社 1997年)425p〕。
また、二井原も前年の過酷なツアーで喉を痛めてしまい、レコーディングでは声帯専門の病院に通い、喉に直接注射を打つ荒治療をしながらのレコーディングを余儀なくされ、「初期の作品では最も苦しかったレコーディング」であったと述懐している〔『Ultimate LOUDENSS』(リットー・ミュージック 2002年)19p〕。
日本のヒップホップユニット「BUDDHA BRAND」が2000年にリリースしたミニアルバム『DON'T TEST DA MASTER』収録の「THEME OF BUDDHA BRAND PART2(THEME OF LOUDNESS)」で本作の「Theme Of Loudness (Part II)」を元にした楽曲を収録。高崎もギターで参加している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.